ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ


「基礎と床作り」シリーズ


いよいよ終盤です


ベースコンを作り → 済



束石を固定し → 済



地面を平らにならし → 済



大引を鋼製束と両サイドの土台に固定し → 済



両サイドの「根太掛け」を作り

土台に固定し→ 済



ここまで作れば


後は根太を切って1尺間隔に張って


断熱材を入れて


構造用合板を張って


仕上げにフローリングを張るだけです


長男も2Fの2部屋を仕上げたので


お手の物

です。


高さ調整もレーザーでバッチリで


高さ調整のパッキンも不要です。


あとは


断熱材がしっかり収まるよう


根太の間隔を等間隔にし

(真芯で一尺(303mm))


根太を真っ直ぐ張ります

(糸を張ります)


長男が

「平日の大学の講義の合間に

友達とやっておこうか!」


という事で


一気に根太張りと断熱材まで

設置できちゃったんです!


感謝です!


息子よ!


成長したな〜!


笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き 笑い泣き


 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ