ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ

 

作業をしていると
 
よく巻き尺を落とすんです
 
何より危険なのは
人に怪我をさせる事ですが
 
お気に入りの巻き尺を
 
一つを無くした事もあるんです。
 
で、プロの方の装備を見ていると
 
結構持っているんです
 
「コンベックスホルダー」
 
コンベックスって
 
なんじゃそれ?
 
って思いません?
 
「知らんわ!」
 
そんな言葉
 
「巻き尺」
 
でええやん!
 
と思いません?
 
まあ、名前はさておき
 
巻き尺ホルダーのことを
 
コンベックスホルダー
 
って言うらしんです。
 
で、いろんな商品が売られているんです
 
でも、どれを買ったらいいのか
 
どういう仕組みで
 
どういうメリットがあって
 
商品の違いが何かって
 
よく解らなかったんです。
 
という事で、こういった場合は
 
とりあえず、安いものを
 
一旦買って見るに限ります
 
 
とりあえず安いものを買いました
 
装着写真です
 
片手で着脱可能
奥まで差し込むと
上のロックボタンを押さないと
外れません
でも、片手で操作可能です。
 
装着方法は
巻き尺のベルトフックのネジを外し
 
代わりに、下記部品をねじで止めます
 
こんな感じ
自分のお気に入りの巻き尺に
一応、装着できて一安心です。
 
ベルトには、本体を挟みます
 
落下防止に
ストラップスパイラルクリップ?
(100円ショップ)
を付けています
 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ