ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ


ヘアカラー(白髪染め)

100円で出来るって


本当ですか?





本当です


100円以下で

できちゃいます


自分にとっては、ごく当たり前の日常事

数年前から使っているんです。

とある飲み会で

白髪染めの話をしたら

たいそう驚かれて

あれ?

みんな知らないの・・

という事で記事にすることにしたんです。

100円だからといって

1週間で元通り

なんて事もなく

昔からある商品

その筋の業界では

名の知れた会社の製品で

50年位前

定番中の定番商品で
(たぶん)

普通の薬局で売っているんです。

ちまたではヘアカラーの主力は

ムースとかチューブとか

高価格帯製品ですが

白髪染の原理

たぶん

同じで


なんら機能的には

変わらない

って

思うんです
(勝手に思っているだけかも)

私がその会社の経営者なら

出来ることなら

売りたくない商品

と思うんです。

ましてや

このような記事が拡散され

今まで高価格製品を使っていた

ユーザーが

この製品に移ったら

その会社の関係者にとっては

やな奴です

ごめんなさい

やな奴

「鳩小屋大家」です

で、焦(じ)らし過ぎました

その製品のパッケージは


なんか〜

見たことありません?

デザイン

だっさ〜!

と思いません?

私、そういう事

気にしないんです

元々、ダサいんで・・

 鳩小屋も

超〜オンボロでした

まだ、ボロか てへぺろ・・

購買平均年齢はおそらく

80才

は超えているでしょう
(勝手な想像)

ちょっと横道にされました

使い方をお知らせお知らせします。

【用意するもの】

① 使い古しの歯ブラシ

② 液を混ぜるための容器
(って、500mlのペットボトルを切ったものを
使っています)

ゴミを減量し

リサイクルを推進し

綺麗な地球を後世に

残さなければいけません!!


もう、何度も使っています

箱の中身は、粉の容器と水を計量するカップが入っています。



ビゲンもパオンも同じです


両方共試しました


正直余り変わりません

(私的には)


最初はビゲンを使い


最近は価格の安い


パオンを使っています


容器に粉を入れ


水を計量カップで測って入れ


歯ブラシでかき混ぜて混ぜて



歯ブラシで髪に塗るだけです


後ろ髪は塗りにくいんで


息子に塗らせています


私の場合


床屋さんに行った後


髪が減って


白髪が目立つタイミングに


白髪染めを行います。


床屋から帰ってきて


髪を洗う前


白髪染めで塗って


20分放置し


お風呂で洗髪します


以上


ちなみに、パオン税込み430円を

5回以上で使うため、

1回当たり100円以下になります。

Before


After


最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ