ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
海近収益マイルーム、初めての方は、こちらをご覧ください → 過去のブログ
初めての事で、分からない事なんで、
一旦は、プロに教えを請います。
・どういうタイプの樋(トヨ)がいいか
・水勾配はどうやって取るのか
・釘はどいうものを使うのか
・樋の接続はどうするのか
・順番、手順は
今回も親切に教えて頂きました!
鳩小屋の屋根は、軒天が付いて
鼻隠しという板が付いています。
今回鼻隠しに取り付ける、金具は「雨樋金具」105サイズ
ちなみに、柄(え)のサイズが選べるんです。
五分出し、一寸出し、一寸五分出しと
柄の長さを選べます。(15mm、30mm、45mm)
屋根(瓦)から、雨が垂直に落ちる所が樋の半円の一番深い位置に来るような柄のサイズを選択します。
↓こちらは瓦屋根、一寸出し