ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 
塗り壁の仕上げパターンは迷うところです。
 
決まるまで、半年以上を要しました。
 
せっかくの「塗る壁」なんですから
(一般的には、サイディングより塗り壁の方がはるかにお高いんです。)
 
工業化製品のように、無機質な感じにならないよう
 
温かさ飽きのこない仕上げパターンを探していたんです。
 
でも、一番重要なのは、簡単に出来る事
 
M先生や左官のY師匠からは、
 
建物全体を自分で塗るなんて
無理!
と言われていたんで
 
できるだけ簡単な方法を探した結果
「素手仕上げ」
手を半乾きのセメントにナゾって模様をいれていくやり方に決めたんです。
 
 
なぜって?
 
そりゃ〜、
 
材料や機材がいらなく
 
一番安いからに決まってるじゃないですか・・
 
ではなく、
 
温かみがあり
 
微妙な模様の繊細さ
 
失敗をごまかしやすい
 
というのが本当の理由ですが、
 
この模様、なかなかいいはずです。

たぶん

色はベージュ
 
M先生経由で入手した
 
特別な土漆喰を配合したものを
 
ローラーで乾いた後に塗るだけなんです。
 
以前の記事
 ↓
 
最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ