ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


壁塗り進めています。

まだ、壁塗りシリーズ続きそうなんで、タイトル変更します。

左官仕事って、めっちゃ重労働なんです。

左官の師匠から言われたんです。

一人前の左官屋になるには、最初の1年目は

筋力をつける事と、足場でのバランスを取る事を優先し、壁塗りはあまりさせてもらえない。

ひたすら下積みで筋力を付ける

左官の師匠の腕っぷし、筋肉隆々(りゅうりゅう)なんです。

実際、左官仕事をやってみるとめっちゃ筋力付きそうで、週明けなんか筋肉痛で痛いんです。

足腰を鍛えたい方は是非、自宅の壁を塗り壁にDIYされては如何でしょう。

モルタルが1袋25kgそれに水を入れとさらに重くなります。

バケツに練り終わったモルタルを運ぶだけで、足腰の筋力がつきます。

でも、一番大変なの、水を混ぜて練るの作業で、

が一番体力、特に腰を使うんです。(下手くそだからと言う事もありますが)

ミキサーという道具を使って、簡単そうに見えるんですが、めっちゃ大変なんです。

ミキサーが無かったら、死にます。

ちなみに、今回、プレミックスは10袋(たい)

車で運んだ際、タイヤがパンクするんじゃないかと心配でした。

壁塗り初日に、4袋

2日目に、6袋塗り終えました。

1が半年前の試し塗り箇所
2が1日目(先週の作業)
3が2日目(今週の作業)
4が塗っていない箇所です。

使ったモルタルです。


また、モルタルを師匠に追加発注せねば・・

  

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ