ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。

 

週末DIYは、常に新しいチャレンジの連続なんで、

事前の調査や準備がめっちゃ大事というか、調査や準備が必須なんです。

家で仕事をしようと思っても、テレビやアルコールの誘惑に負け、仕事がはかどりません。

最近の私の第二の仕事場は、「コメダ珈琲」

ちなみに、水曜日だけは、行きつけの「やきとん」屋さんでお酒を飲みながら、仕事をしています。
以前にご紹介したブログはこちら → https://ameblo.jp/takuboo201/entry-12330771709.html

コメダ珈琲と言えば

① シロノワール

② 朝限定のトーストと卵の無料サービス

③ 快適な席

が3つが有名なんです。

①のシロノワールは、丸いデニッシュパンの上にソフトクリームが乗ったものなんですが、普通のデニッシュパンの層が24層程度に対し、コメダ珈琲は64層もあるんです!コメダ珈琲の超定番メニューです。

②名古屋では当たり前のサービスですが、全国展開しているコメダ珈琲では全店で採用しているんです。440円の珈琲に、トーストと卵まで付くなんて、それだけで、週末は早起きしたくなります。

③快適な椅子は計算しつくされた椅子やテーブル、視線を遮る席は快適で、ドトールの平均滞在時間が30分に対し、コメダ珈琲は60分で「貸し席屋」と言われています。

というのは、一般的に良く知られた情報なんです、が。。
 
本の受け売りだったりして・・

地元の図書館からかなり昔に借りました。
私のコメダ珈琲を気に入っている点は他にもあり、

朝以外でも、飲み物を頼むと、「小袋に入った豆がし」がサービスで付くんですが


(数はちょっぴりですが・・お口のお供に)

レジ横等で、売っているお菓子を席で食べる事ができて、

この「豆がし」も売っているんです!

店内で注文できて、その値段は
「10円」なんです。

ちなみに、1個からも注文できますが、

100個入りが1,000円でも売っています。

お気に入りの第二の仕事場「コメダ珈琲」のお話でした。

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

 ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。

 

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ