ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
初めての床作りにチャレンジしてるんです。
鳩小屋の床は傾いているんで、そのまま床を貼れません。
床を水平にする必要があります。
1Fは基礎から始めないといけなさそうで難易度が高そうなんで、
2Fから始めているんです。
要領が掴めなく、めっちゃ苦労しているんです。
キッチンの床の高さに、
今回作るリビング側の床がフラットになるよう
フローリング、防音シート、構造用合板、根太の高さを考慮した高さに合わせます。
これがめっちゃ大変で、かつ最も重要な所と自分は思っています。
その前段として、部屋全体に基準線を付けます。
インニッサン(30mm×40mm)という野縁(天井の骨組み)に使われる部材を壁に這わせます。
その最中、やってしまいまいました。
足を踏み外し、
102号室の天井を打ち抜きました
102号室の天井の石膏ボードはそのまま活用しようと思ってたんですが・・

最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加中です、「ポチッと」押して頂けたら嬉しいです。