ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
テラス窓設置にあたって、テラス窓設置場所の解体作業を開始したんです。
壁を撤去して出てきてしまったんです!!
また、
筋交いが・・
以前も西側の窓設置の際に、筋交いに出くわして
回避する形で、やむを得ず、窓の位置を下げたんです。
でも、今回、窓の位置を上げて、窓を大きくし、テラス窓を設置するのは譲れない!
でも、
この筋交いが邪魔で、テラス窓が入らない




で、大工さんに相談したんです。
ああ、この筋交いね
窓の上に構造用合板貼るんだから、取っちゃっても大丈夫だよ!
さすがです!
よくよく考えると、確かに筋交いより、
構造用合板で、面で梁と柱を固定する方が確かによっぽど構造上頑丈に!
さすがです
素人の疑問、懸念なんて一蹴です!
素晴らしいです!!
という事で、
思い切って筋交いを「バッサリ」切ってしまいました
ちなみに、柱の間にテラス窓が収まるか、確認しました。
大丈夫そうです!



最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。