ご訪問ありがとうございます。

 

海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。


鳩小屋の南側の窓は、今まで発注した事のない大きなサイズで、お高いんです。


今までのは裏側のキッチン周りをしこしこやってきたので


窓も小さく、価格も安く


まあ、失敗したら、「授業料」!って


諦めれるレベルだったんです


実際、「1窓」想定した場所に入らない失敗を犯してしまったんです。


その窓は、鳩小屋倉庫に眠っています・・・ガーン


今回は慎重に慎重を重ね


ビビリまくって


清水の舞台から飛び降りる気持ちで発注したんです。


だって、1650×1350の複層ガラス



1650×2030

シャッター付き

複層ガラス

テラス窓


1セット10万円を超えるんです!!


ヒョエ〜〜!! びっくり ガーン


超〜 ビビリまくりです。


何より、鳩小屋の(ちょっぴり)傾いた柱に収まるのか


窓の取付位置は基礎からどの位にすればいいのか


課題山積みで、大工さんに相談したり、


何度もレーザーで計測したり


設計図を書いたり


頭の中でシュミレーションしたり


何度か窓の取付は経験したものの


素人のDIYヤーが、そんな大きなテラス窓取付れるんだろうか ガーン


でも、いよいよ発注する事に

 

最後までお読み頂きありがとうございます。

 

どくしゃになってね!

 

 ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ