ご訪問ありがとうございます。
海近収益マイルーム実現に向けて奮闘中の週末DIYヤーのサラリーマン大家です。
4人のユニット屋さん
皆さんがトイレットペーパー抱えていたんです・・
抱えていたっていうのは大げさですが、
皆さん、それぞれがトイレットペーパー大事に持っていたんです。
なんか、とても、違和感があり
単純な私は、あら、お腹壊して、トイレに何度も行くのかしら、かわいそう・・
なんて思ってたんです・・
違うんです。
( 当たり前か… )
このトイレットペーパー、実は、ユニット屋さんの重要なツール!!
それは・・
コーキングする際、コーキングガンで、コーキンを埋めた後、
指でコーキングを押し込んでならしていくんですが、
大量にはみ出るコーキング材を
拭き取るのに使うんです。
ティッシュボックスより
使いやすく
コストパフォーマンスが良いようです。
なるほど
サスガだ
まねしなくては・・
という事で、コーキングを行う際は、
お腹を壊していなくても、トイレットペーパーを忘れずに!!
最後までお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加中です。