ご訪問ありがとうございます。

自然と動物を愛する、海近のオンボロアパートをセリフォ中のサラリーマン大家です。
 
鳩小屋には、鳩の他、猫も住み着いています。
 
そして
 
今回、あらたな住民が追加してしまったんです。
 
リフォーム中の鳩小屋の203号室に入って感じたんです。
 
え、臭う・・プンプン
 
ペットショップのような、動物臭の匂い
 
最近、暖かくなったし、湿気もあったから、取りきれていなかった、鶏糞が臭いだした?ガーン
 
やばい! 滝汗
 
その瞬間、
「ピヨピヨ!」
「ピヨピヨ!」
「ピヨピヨ!」
 
え?
 
今日は外の小鳥の声が良く聞こえるな〜
 
雨戸を開こうとすると、開かない・・
 
もしかして・・
 
どうやら、雨戸の戸袋の中に、鳥が巣を作って、その鳥がひなが孵った(かえった)ようなんです。
 
でもその後聞こえなくなっちゃったんです。ガーン
 
やば!
 
雨戸を強引に開けようとして巣を壊したか 滝汗
 
ヒヨコちゃんを雨戸で押しつぶしてしまったか ドクロ  ガーン
 
とりあえず、一旦ほおっておこう。
 
翌週、203号室に入って程なくすると
「ピヨピヨ!」
「ピヨピヨ!」
「ピヨピヨ!」
 
ひよこの鳴き声大合唱
 
ひよこは元気らしい!
 
ひとまず一安心
 
外に回って、雨戸を観察すると、親鳥がせっせと餌を運んできます。
どうやら、親鳥が餌を運んで巣に戻った瞬間に、ヒヨコの鳴き声大合唱が始まります。
 
まずい、雛が巣立つ迄、ここの解体作業を進めれない・・
 
元気に早く巣立ってくれないかな~

最後までお読み頂きありがとうございます。


 ブログランキングに参加中です。

にほんブログ村 住まいブログ 大家さんへ にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 50代サラリーマンへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ