これから、この「海近収益マイルーム」のアパートは愛着をもって「鳩小屋」と呼ぶ事にします。

 

今回のDIY第二弾は「鳩が暴れてます!」事件で見つけた、大きな壁の穴を塞ぐ事です。
 
鳩小屋の壁は、トタンの部分が多いのですが、そのトタンもボロボロです。
トタンが剥がれ落ちていました。
庇(ひさし)の上部分で下からは死角になって見えませんでした。
この大きさなら、でも入れそうです。
 
セルフリフォームには、それなりに、道具が必要です。
 
以前購入した、アパート(「だるま」と呼んでます)で、譲り受けた、2連ハシゴを「鳩小屋」に持ってきました。
 
壁の穴近くの庇に掛けます。(ハシゴ作業は、一人では危険です、くれぐれも気を付けて!)
 
といっても、二連ハシゴなんて使った事がありません。
 
さらに、古いハシゴなんで使えるかどうかも分からず、使い方をネットで検索したり、ホームセンターで使い方を研究したり、シリコンオイルをかけたり準備をし、
 
ジイジ達(嫁ご両親)が応援に来ていただいた日を狙って、ハシゴを掛けて、状況を確認しました。
 
補修のための寸法を図り、プラスチックダンボールの養生シートをインパクトドライバーで打ち付けて、補修完了です。
 
鳩さん、お家を奪ってごめんなさい。
 
翌日、鳩が家に戻れなくて途方に暮れています。
心が痛みます