好き嫌いは操れる | 田窪一世 独白ノート

田窪一世 独白ノート

ブログを再開することにしました。
舞台のこと、世の中のこと、心の中のこと、綴っていきます。

 

記憶は脳内の海馬に蓄えられます。ところが「いつ」「どこで」「誰が」「どうやって」「何をした」はバラバラに記憶されているそうです。

 

最近の研究で、海馬内のどの辺りに「誰が」が記憶されているかがわかったんだそうです。「誰が」は社会性記憶と言われています。すでに「どこで」に関しては場所が特定されノーベル賞を取っていますが、現在でも、「いつ」「どうやって」「何をした」についてはわかっていません。

 

「誰が」を記憶している細胞のさらに特定の誰かを記憶している細胞に電気ショックを与えると、その人物=恐怖となります。逆にその細胞にコカインで喜びの褒賞刺激を与えると、その人物=好ましい、となるんだそうです。

 

自閉症患者は他人を認識するという社会性記憶の能力が低いのだそうで、この「誰が」が解明されたことで、自閉症患者の治療に繋がる可能性があるとして注目を集めているそうです。

 

 

 

▶︎みりん