女性が男性に尽くしすぎると振られることが多い。
本来、男性には追いかける習性があるので、
尽くす女性は本能的に避けてしまうという傾向がある。
実はこれは男性に限ったことではなく、
女性も尽くしすぎる男性からは、
逃げたくなってしまう傾向があるという。
好きとか愛しているという感情は、
本来行動が作ると心理学では考えられています。
「行動」という梯子を登ったら向こうに、
「感情」が見えるという考え方です。
本来、感情というものが存在するのではなく、
行動するという梯子を登らないと感情は生まれないのです。
つまり尽くすという行動をするうちに、
好きという感情が後付けで高まっていくのです。
さらに尽くされることによって、
相手は愛されているという感情になっていきます。
つまりモテる人は相手に行動を多くさせる人なのです。
最近の実験で、
ギャンブルで負けそうになっている人に対して、
チップを条件付きで貸した場合と無条件であげた場合とでは、
無条件で貰った群の人たちは、
チップをくれた相手を恨むようになります。
つまり無条件に尽くしすぎると逆に恨まれてしまうのです。
むしろ取引をする群のほうが、
感謝する気持ちは高くなるというわけです。
これは人間だけが持つ独特の感情で、
お金や物を無条件に貰うことで、
かえって自尊心は奪われてしまうのです。
自尊心が脅かされることで逆に敵意が芽生えてしまうのです。
▶︎みりん