観劇した舞台(9月~10月) | 何とでも言え!

何とでも言え!

観劇の感想をあげていくブログです。
好きな役者さんについて話し出すと、つい贔屓したりしてしまいますがそこはお許しください(笑)

自身も、夢である「舞台役者」になるためになにか行動をしたら報告していきたいと思います。

まさか、こんなに更新していないとは思わなかったです…(笑)
細かくは書けないけど、思い出しながら一言ずつ。


9月

『赤坂ボーイズキャバレー abc★裏FINAL』@博品館
これは、8月に観たabcの物語の裏話…つまり舞台制作者の視点から観た舞台でした!
あまり、こういう視点から見たお話とかこういうシステムの舞台ってないと思います。
今回FINALということでしたが、今までを観たことがなくていきなりFINALを観ました。
面白かったので、前からのも観ておくべきだった…と思いました。
そして改めて、柏さんの魅力が伝わってきました。
終演後のロビーでの雄叫び、すごかったです(笑)


『ミュージカルテニスの王子様 全国氷帝凱旋公演』@TDCホール
こちらは、7月に東京公演を観てから2か月ぶりくらいに観ました。
なんというか、迫力が違った。
地方回ったり、公演を重ねたりして、すごくすごく成長して帰ってきたっていうのがびしびし伝わってきて、鳥肌が立ったのを覚えています。

そういえば、全国氷帝を観る前に最後にテニミュの公演を観たのは関東立海で、そのとき初めてテニミュを観て、しかも東京公演一回しか観てなかったから凱旋でどれくらい変わるのかを見れなかった。

全国氷帝って結構見ていて苦しくなる戦いが多いけど、彼らの本気というか、各キャラクターの思いが本当に伝わってきて、役者さんがすごいなって改めて思いました。



10月

『ミュージカル薄桜鬼 土方歳三篇』@日本青年館

薄ミュ、自分にとって大きな影響を与えてくれた作品。
まさか、第三弾まで続くとは思っていませんでした。

土方歳三篇、矢崎さんが「これは新選組篇だ」って言ってました。うん…本当に素晴らしかった。

この公演は二回行きました。
まず初日に行くことが出来て、観て。
最初からクライマックスのシーンだったのでびっくりしました。それまでの自分の記憶が飛んでしまったのかと割りと本気で思いました。
そういうストーリー展開の仕方だったから、記憶が飛んだわけではなかったんですけどね(笑)安心しました。

やっぱり迫力が違いましたね。初演から出ている人たちは、もうキャラクターを自分のものにしているし、それぞれがよりキャラクターになっているというか。素晴らしいです本当に。

また、大好きな味方さんが土方歳三篇から山南敬助役として大好きな薄ミュに出演。

殺陣をしっかりこなしていてすごいと思いました。


ところで初日、カーテンコールのときにスタンディングが起きました。
もちろん私もその流れに乗って立ちましたが……

そのとき正直に思ったのは、「まだまだ行けるだろ」、と。

もちろん素晴らしかったけども、こんなもんじゃない。もっと行けるだろ、と思いました。生意気ですねすみません。(笑)
でも好きな作品だったからこそ、今までの公演を 観てきたからこそ思ったのかも知れません。

成長したことを楽しみにみた、2回目。約1週間後に観に行きました。

期待を裏切らなかったどころか、遥かに上を越えてきました。もう、ほんとびっくり。
鳥肌が立って、空気が本当にすごかった。本当にすごかったんです。
新選組が刀を持っているときの殺気のようなものも半端なかった。
上手く伝わらないかもしれませんが、肌で感覚ですごく感じたんです。
やっぱりすごい作品だし、役者さんの作品への愛が本当に伝わってくる。

薄ミュは、やっぱり自分にとって大切な作品だと、再確認しました。



『デスティニー』@赤坂act theater
知り合いの方の出演と、殺陣がある舞台ということで観に行きました。
いやぁ……殺陣ってやっぱりかっこいいですね。しかも、個人的にこのteamAZURAさんが関わっているときのものがすごく好きなんですけどやっぱりよかった。
ストーリーももちろん素晴らしかったです。再演だけのことはあります!!!(上から目線ですみません)
敵なのか味方なのか…みたいな、ドキドキする感じがたまりませんでした。
恋とか裏切りとか、色んな要素がたくさん盛り込まれていてそれが絡み合っていて、

まぁいつも思うんですけどこういうストーリーを作り上げるって本当にすごいですよね。発想力とそれを形にする力。

とても面白かったです!



『私のホストちゃん』@青山劇場
これはねー楽しみにしてました。
だって、ホストですよホスト!イケメンの役者がホストなんて最高じゃないですか。(笑)
しかも、お客さんの投票によってエンディングが変わるというシステム。なんて酷なんだ…(笑)

あ、ちなみに私は久保田秀敏さんを一番の目当てに行ったのですが、山本裕典さんやダイヤモンドユカイさんなどテレビでよく見かける方も出演していました!

とにかく、どちらかというとエンターテイメント色が強いというか客席参加型というか、イベントみたいな舞台でした。
お題に合わせてセリフ言ったりね(笑)

とにかく楽しかったです!!
ただ、チケットが高いよ~!!!
しかも好きなホストさんに貢ぐにはグッズを買わなくてはならないという。(笑)

私が行った日は、上鶴さん演じる悠矢が一位でした。
本人もびっくりしてたね(笑)
楽しい時間をありがとう!!




ほんとは昨年9月から今年の5月まで一気に振り返ろうと思ったんですが、すでにだいぶ長いから無理ですね!!(笑)

また続き書きます!

それではっ


ちなみに、10月までに自分も役者になるべく何か行動したい…と思っていましたが、何もできなかった。
我ながら、ちょっと悔しかったです。

でも、最近になってようやく少しずつ踏み出せました。
またここに記録します。