孫とワンちゃんとお料理教室。 | 食卓アドバイザー卓べぇの【食卓ブログ】~食卓に新しい風を~

食卓アドバイザー卓べぇの【食卓ブログ】~食卓に新しい風を~

楽しい食卓・美味しい食卓・明るい食卓・愛が溢れるみんなの食卓。 
 
このブログでは食卓に関する様々なことを発信しています。
少しでもご家庭の食卓のお役に立てたら嬉しく思います。

昨日は卓べぇキッチンに孫が遊びにきました。
 
寝ているお孫ちゃんを見守るのは
うちのワンちゃんが担当のようです(笑)

珍しそうに孫に近づくワンコ。
 
そして一緒に寝る(笑)
 
 
5月28日
私のパートナーの娘に子どもが生まれ
晴れておじいちゃんとなりました(^^)
 
 
こんにちは
和食専門の料理講師・卓べぇです。
 
昨日は……孫 初抱っこ!
 
今度は哺乳瓶の中にかつおと昆布のお出汁を入れてあげようと思います。
  
というのは冗談ですが(笑)←つまらんw

味覚は3才くらいでほぼ決まると言われているので、離乳食は極上のお出汁を使って作りたいと思います。(※味覚は大人になってからでも正常に戻すことは出来ます)
 
 
と、勝手に離乳食担当おじいちゃんを宣言しておりますが、この子のお母さんも料理上手なので、卓べぇの出番があるかどうかはワカリマセン(  ̄▽ ̄)
 
うちに来た時には哺乳瓶にお出汁を……w
 
 
あ、
もしこのブログをご覧の方で、お出汁の取り方を知りたいとか、お出汁を取るって難しい。
 
というイメージのある方は下記のYouTube動画を参考にしてみて下さい。離乳食を作る際にも役立つかもしれませんので。
 
  
取ったお出汁はその日に使いきるのがベストですが、もし保存する場合は冷凍がおすすめです。
 

 
そしておじいちゃん卓べぇは
寝ているお孫ちゃんを横目に昨日もお仕事顔晴りました(^^)
 
昨日は『卓だし』を使った料理教室。

色々野菜のおひたし

揚げ出し豆腐
 
焼きおにぎりきのこ餡かけ

肉じゃがと味噌汁を含め計5品
  
一度に5品も作るなんて大変そう~
と思う方もいらっしゃるかもしれせんが卓べぇの料理教室は『サッと作れること』を重視しておりますので、料理が苦手な方や料理初心者の方も安心してお越し下さい(^^)
 
ちなみに、科学調味料・食品添加物・塩・砂糖は殆んど使用しないので、身体にも優しい味です。もちろん肉じゃがにも砂糖を使いません。
 
 
ご興味のある方は卓べぇキッチンまでお気軽にどうぞ(^^)
 
 
 
その後
孫がが帰った後
うちのワンちゃんは…
 
 
  
たまらんワン(笑)
 
 
そんなこんなで
とても平和な贅沢な一日でした( ´∀`) 
 
 
ありがたやぁ~
 

🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱 🌱
 
【お知らせ】
 
料理教室のご案内は下記↓をご参照下さい
■ 幸せごはんの教室(ホームページ)
 
  
・7月は東京 名古屋に行かせていただきます。
  
 
 
全国どこでも卓べぇの料理教室が受けられます。