さて、新型コロナウイルス(変異株)に感染し…
5日間の自宅待機を経て社会復帰しました。
自分は初日だけメチャクチャ喉が痛かったです。後遺症としては…鼻水と倦怠感。鼻水は薬で治りますが…問題は倦怠感。コレが厄介。
「あ、今日ダルいから仕事休みます〜」って言って、了解してもらえればいいのですが…コレが分かってもらえない(笑)←見た目じゃ伝わらないし
いつかは…元に戻ると思い、とりあえず毎日過ごしています。
で、この週末は…まだプロポが返って来ていないので…練習には行けず。
ま、この週末予報では名古屋は40℃予想の超酷暑なんで…病み上がりにはちょっとハードルが高いので…自宅で大人しくクルマの整備でもします。
軽く整備した後、時間があるので…熱対策でファンをモーター上に設置。別に熱ダレする訳じゃないですが…この暑さですからね。
シャーシに当たるのでESCのファンも外してましたが…シャーシを少しカットしてファンを装着。
ESCも特に発熱でどーこーなる訳じゃないですが…念の為。
あとは…フロントタイヤに使うタイヤをグリップ調整の為、インナー交換。
ツーリングカーやMシャーシの駆動輪ではやりませんが…M08のフロントタイヤだと負担が少ないので、掻っ捌いて中身を変えちゃいます。
ド新品→2〜5パック→6パック以降 とタイヤのグリップは少しずつ変わっていきます。
インナーを変えることで、グリップを調整して、だいたい同じ感じにするのが目的です。
さ、メンテと準備は完了。あとはプロポが返って来たら…練習ですね。