さて、夏季休暇もおわり…日常が戻って来ました。
夏季休暇最後に練習に行って来ました。
前回の練習は…ほとんど人が居なく、走らせ放題でしたが、近隣のタミグラも終わり、この日は沢山人が居ました。
まずはM08から。
今まで
F:ラッシュ 36X
R:SWEEP D36
で走行していました。←路温が55〜60℃くらいあるから全く疑う余地もなく。
で、タイムを見ると…序盤から中盤までのタイムがあまり良くない。
客観的にみると、安定している(少し曲がらない)ので…割とコジって走らせているとフロントタイヤに熱が入り、中盤以降からタイムが上がってくるような感じ。
で、FFのM07を使う人達に聞くと…フロントは36で、リヤは32を履くらしい。
って事で…フロントタイヤにカワダ32、ラッシュ30を準備。
使い比べてみると…ラッシュ30Xの方がより曲がる感じ。走り終わってタイヤの表面温度を測ってもフロントは48℃くらい(リヤは52℃)
やはりリヤ駆動でフロントは負荷が低く、少し柔らかいコンパウンドで良さそう。
これで序盤からタイムが出て終盤までタイヤが持つのが確認出来たので一安心。
この日、Mクラスの絶対王者・鈴Kさんが練習に来ていたので…一緒に走ってもらいました。
久しぶりにビタビタの接近戦を何パックも走り、かなりリハビリになりました。
ついで(?)にAWESOMATIXも走行。この日は…フロント・リヤのメカニカルグリップを上げたり下げたり…路温が高すぎて喰い過ぎるタイヤを上手く使えるバランスを探りますが…なかなかしっくり来るポイントを見つけられず…
そろそろAWESOMATIXもロアデッキの交換したいなぁ。
見つける度にとりあえず買ってたら…
とりあえず新品が5枚(笑)三年前に純正新品買った時は1.2万円でしたが…今は価格改定で1.9万円からの…カタログ落ち。もうARKさんで検索しても出て来ません。
この5枚を使い切ったら…MMXも卒業かなぁ…良いクルマなんで満足してるんですが、仕方ないですね。