さて、夏季休暇中ですが…相変わらず暑い
あきらかに年々夏の暑さがキツくなって行く気がします。
屋外サーキットは…人にもクルマにもなかなか辛い季節ですね…
正直、あまり練習に行きたくない(笑)ですが…こんなに暑くても練習してる人は練習してます。
重い腰を上げて練習に行って来ました。
まずはアライメントを調整して…初号機、弐号機共に走行させます。
まあまあ普通に走ります。が、暑さのせいか…ユーズドタイヤが寿命が近いのか…あまりタイムが出ません。
ついでに久しぶりにタミヤのM08を走らせました。三年ぶりの出撃(笑)
まず…三年前の練習タイヤで出走。10〜15周は氷上のようなズルズル感。少しずつグリップが上がってくるのを感じつつ、リハビリがてら10分ほど走行。
2パック目にとりあえずタイムを測ってみます。自分が今、どれぐらいのレベルで走れるのか…
計測したタイムは…39周8分4秒461
前回のレースで予選・決勝合わせて1番速かったタイムは…39周8分11秒836
ん〜、三年前のボロいタイヤでも全然戦えるんじゃないか⁈まぁ単走でのタイムアタックなんで…レースだともう少しタイムは落ちそうですが。
調子に乗って…もう少しコンディションの良さそうなタイヤに履き替えてタイムを測るものの…何故かタイムダウン。
絶妙にリヤが一瞬だけスライドして良く曲がっていたのが…しっかりグリップしちゃってアンダーが出ちゃってるのがタイムダウンの原因かな。
でもリヤ駆動なんで…リヤがしっかり喰ってるのは運転し易い。
これは…リヤタイヤに合わせたセッティングが必要ですね。
三年ぶりに走らせた割には…普通に走りますね。てか…まず、ダンパーとデフをメンテする必要がありそうな(笑)
とりあえず…M08は走る事が分かったので、ツーリングに戻り、AWESOMATIXを走行。
暑いなぁ〜って少し集中を欠いていた走行終盤、最終コーナーを回って、立ち上がりでフルスロットルを入れた瞬間フラフラっとクルマが暴れて壁に吸い寄せられて行き…右リヤ辺りをハードヒット。
右リヤのタイロッドが外れて右リヤタイヤがフリーになり…ピットイン。
タイロッドが外れただけかと思ったら、バッテリーがズレてマウントから飛び出してます。
で、よく見たら…↑のようにバッテリーが変形。ショートして燃えなくて良かった…
これ以上走らせたら…もっと壊すかも?とココで練習を切り上げて帰宅。
毎日暑い日が続くので…しばらくは自宅待機でマシン整備かなぁ…




