さて、自分のGWは5/5まで。最終日は家族サービスの日って事で…5/4に練習に出撃。

 最終コーナー(最後の信号交差点)を曲がって…232が見えた瞬間に駐車場からクルマが溢れているのが見えました(笑)

 恐る恐る近づいてみると…近年稀に見る激混み。

 前日はガラガラだった反動ですかね…5/3に練習に来れば良かった…と思いながら空いてるスペースに何とかピットを設営。

 自分より後に来た方々は…諦めて帰って行かれました。 


 この日もAWESOMATIX  A800MMXだけを走らせるつもりでスタート。

 もう来週末が第3戦なんで…実戦を見据えてタイヤチョイスの確認、タイヤの使い方の確認、クルマのセッティングの確認、自分のAWESOMATIXに対する走らせ方のリハビリ…を念入りにしました。

 使うタイヤも決まり、セッティングも新たな発見があり、今までよりも良い感じに仕上がり…まだまだオーソにも伸びしろがあるなぁと。

 気持ち良く走るようになって…


3レーシングのセロスポーツにマシンをスイッチ。


 オーソから乗り換えると…色々と足らない部分が見えて来ますね。

 同じタイヤで、同じボディだからイヤでも差を感じます。

 ま、オーソは丸2年使って…今年で3シーズン目に突入でかなり熟成されて来ていますが…セロスポーツはまだ4ヶ月ですから…まだまだですね。


 この連休で3日練習出来たので…ある程度試したい事もできました。

 あとは…走り倒したクルマをしっかり整備してレースに備えるだけですね。