さて、レースを翌週に控えた日曜日…練習に行って来ました。

 この日は天気も良く、レースに出られる方が結構いらっしゃいました。


 開幕最有力の3レーシングセロスポーツ。最終調整的な感じ。もう大掛かりなセット変更は試せないので現状のセットで行くつもり。

 ちょっとリヤを流して曲がるスタイルが気に入らないのですが…リヤが全く滑らないと曲がらない。

 この辺りは…今後の課題ですが、レースで新しいタイヤを履けばだいぶマシになるんで…何とかなるかな。

 今季用の新しいボディも試して…巻き込みや引っかかり、擦りも問題ナシ。


 AWESOMATIX A800MMXも走行。この子は…ホントに優秀。優秀過ぎて…なんだか…物足らない


 で、一日走らせて…来週のレースに向けてセロスポーツをまた少しアップデート。


 アルミのサーボマウント。セロスポーツのサーボマウントは樹脂+FRP+両面テープ。

 吊り下げ式なのに両面テープでシャーシに貼りつけるってどーなの?と両面テープを使ってなかったんですが…少しサーボが動くのが気になり、導入。


 まずは…

 真っ黒に塗装して…味気ないのでステッカーチューンを施し、

 完成〜。だいぶ理想形に近きました。とりあえずしばらくはコレ以上アプデは無いかなぁ。


 ちなみに今回、バルクを補強するステフナーを購入。左がセロウルトラ用、右がセロスポーツの純正。

 最近のハイエンドは左右のバルクは連結しないのがトレンド。ダンパーステーも左右で独立してるのでバルクはたわみますが、それも計算されてデザインされてます。←と思ってます

 が、稀に条件によっては…バルクを左右連結して剛性を上げた方が良かったりする場合もあるんで。

 しかし、セロスポーツ用のステフナーは硬過ぎるんで、今回セロウルトラ用を購入。

 レース後に付けたり外したり…テストしたいと思います。


 週末、穏やかな天気だといいなぁ…