さて、自分は夏季連休休暇進行中です。12日〜20日までなんですが…ま〜前半は台風の影響でお家でゴロゴロ、ダラダラと。
で、気が付いたらお休みも後半戦に突入していまして…少し慌てて、まずは連休前に購入したタイヤを制作。
232で最初にSWEEPのDX36を頼んだ時にタイヤだけを注文しましたが…貼り完のDX36が入荷したのみで生産中止のお知らせがあり、諦めてましたが…タイヤだけが少量入荷したと連絡があり、2セットほど購入。
で、改めてタイヤを作る為にパッケージを見ると…
ん⁈DX36ではなくD36。これは似て非なる別物。
このD36R3は…7月末に急に発売になった路面温度50℃以上を想定して設計されたというタイヤ。
ま〜気になってたタイヤなんで…とりあえず組んでみます。
参考までにD36の貼り完を見てみると…インナーはソフトが入ってます。
ちなみにDX36の貼り完には
ミディアムのインナーが入ってました。
同じ36ですが…触ってみた感じ、DXの方がタイヤが柔らかいのでインナーはミディアムなのかなぁ?
D36はRushのVR3 36Xに比べたら柔らかいですがDX36ほどは柔らかくないですね。
あと、DX36は…袋から出て来ないくらいタイヤがネチャネチャしていましたが、D36はしっとりしてますが…ネチャネチャはしていません。
とりあえず…単純にDXとDを比較したいので貼り完のDXと同じSWEEPのインナーアクア(ミディアム)を入れて組んでみました。
んで、タイヤを試したくて17日の木曜日に出撃。
とりあえずD36を試したいので…まずはタイヤを慣らす為にGT2に装着して走行。
路面温度は52℃。ド新品のフィーリングは悪くないですね。割とグリップします。
新品タイヤのグリップ感でいくと…
ソレックス・SWEEP DX>SWEEP D>Rush VR3>カワダ
って感じですかね。(当社調べ)
現在、自分の中で最強のタイヤSWEEP DXほど強烈なグリップはありませんが…DXが無くなるならSWEEP Dは十分にトップクラスのタイヤだと思います。
遅ツーのGT2で1パック走って…帰って来たタイヤはほとんど減ってません(笑)
あとは…このグリップが何パックくらい続くのか…ですね。
慣らしが終わったので10.5ターンのGT1で走行。
しっかり喰ってますね。耐熱性能だけならDXより上かもしれません。全くタレる気配もなく8分走り切れました。
全くタレずにGT1のパワーを受け止められるのはRush VR3もなんですが、SWEEP Dの方が曲がります。
そこからGT1で4パックほど走りましたが…特に摩耗も感じられず、しっかりとグリップしてます。
これならレースでも使えそうです。手持ちのDXがなくなったらDに移行ですかねー。Dはこの先普通に手に入るらしいので。
↓手持ちのDXの在庫 32×5セット 36×5セット
ただ…まだD36とD32しか出てないんで、28や24の季節は…Rushかなぁ。
で、途中久しぶりにポルシェを走らせました。
まー普通に走ります。が、一人ではなんか物足らない(笑)
仕方ないので一度帰宅して、息子を連れて再出撃
二台で走らせるとやはり楽しい😀30分ほどバトルしてこの日の練習は終了。
帰宅後は…
バラしてベアリングのチェックと注油。組み直してアライメントを取り…
メンテ完了。