さて…予告通りTT-02を製作開始。無印のTT-02は初めて作るから2台並行して作るのでは無く、まず1台作ってコツを掴んで2台目を作る事にします。


 その前に…まずはメカを準備。

 パーツBOXの中にあったTRFダンパーをオーバーホール。

 フロント用のユニバに使う39mmのスイングシャフト。こんな短いシャフト初めて買いました(笑)

 ユニバを入れるのに必須なジョイントカップ。4個購入。


 では…製作開始。


 ビスはHEXビスを使用するんで…ネジ穴にタップを切るんですが、数が多くて手ぢゃ大変なんで電動ドライバーでタップを切ります。


 1台目は結構何度も組んだりバラしたりを繰り返し…

 なんとか1台目が完成。

 ポルシェはショートホイルベース+リヤワイドトレッドなんで…リヤのトレッドをどうしようか悩んでましたが…パーツBOXにネタ車を作る時に買ったイーグルレーシング製のワイドトレッドユニバーサルを発見。

 片側7mmワイドになります。ソレ+6mmホイールハブでツライチになるかと思ったんですが…少し足りないですね。オフセット+2mmのホイール履いたらもう少しカッコよくなりそう。


 続けて2台目も製作開始。

 コチラは1台目の反省を踏まえて作ったんで…結構早くできましたね。


 次はボディですね…。

 さて…何色で塗ろっかな?