さて…朝起きたら凄い倦怠感。しかし…気力を振り絞って練習へ出撃。
今日は換装したキャパシタの感触を確認と…
フロントにウエイトを載せてみたので…コレのテストがしたかった。
まずキャパシタ。前に積んでたKOのアドバンテージキャパシタAは…バッテリーを外した後、ESCのスイッチをONにすると一瞬ファンが動きました。
この新しいNEOアドバンテージキャパシタは…スイッチをONにすると一瞬ESCのLEDが光るだけでファンは微動だにしません。
大丈夫かな〜と思いましたが…走らせてみて差は分かりません(笑)
ま、明らかに劣ってないならいいんじゃない⁈とキャパシタのテストは終了。
で、次はウエイト。232GPは最低重量が無いので…軽ければ軽いほど有利←AWESOMATIXは軽いので有利なんです
最低重量が無いので今まではウエイトを載せていませんでしたが…もう少しフロントに荷重が欲しかったので積んでみました。
5g×2、10g×2、15g×2を試してみましたが…タイヤが喰ってたら無くても良い感じ。ユーズドや路面温度に対して少し硬めのタイヤを履いた時には10g載せるといいような気がしました。
あとは…ウルバリン、ツイスターSP、MACH1と順番に1パックずつ走らせて感触を確かめて…6パック走らせたところで…14時20分くらいでしたが帰宅。
ん〜倦怠感ですかね〜。ラジコンやっててもなんか楽しくなくて帰って来てしまいました。←ま、GT1クラスのクルマ、自分1人だけだったんで…
帰宅後は…
バラしてメンテ。
そして…アライメント調整。
次は…練習か…はたまたレースまでもう走らせないか…分かりませんが準備は万端。
AWESOMATIXが良いクルマで手が掛からないからヤル気が起きないのかなぁ〜。もう少し手の掛かるクルマでも買ってみようかなぁ…
でも一度AWESOMATIXをやると…もう他のツーリングカーを考えられない(笑)もう一台AWESOMATIX買ってGT2でもやろうかなぁ…



