さて、先日の2020 232GP 第4戦に参加された皆さんお疲れ様でした。
季節外れの暑さ…前日までの寒さや台風による大雨と目まぐるしく変わるコンディションでなかなかセッティングも難しかったと思います。
自分はと言うと…40肩痛でしばらくレースをお休みしていたので半年以上ぶりにレースに出ました。
ラジコン自体もしばらくお休みして…復帰後からまず速度の低いMシャーシでリハビリを始め…それからMシャーシばかりやっていたので…今回のレースもMクラスと参加者が少ないと寂しいと思いGT1クラスに参加。
Mシャーシはいつも一人で走らせて研鑽を重ねていて、時々マーちゃんやバラさんと走らせるくらいだったので自分がどのくらいのタイムが出せるのか?どのくらいのポジションなのか?を改めて知るいい機会だなぁと。
ギヤデフでも全然大丈夫なんですが…レースなんで接近戦もあるだろうと思い、100%自分がコントロールできる自信のあるボールデフを積んでます。
モーターは10年以上前のオリオンの13.5ターン。程よいトルクの無さがちょうど使いきれて良い感じ。
久しぶりのレースで緊張しつつも走り始めてみると…意外と速いことが判明(笑)タミグラでは07にハンデを貰うようなクルマだからダメかと思いましたが…むしろ232のレギュだとセッティングさえ出れば07とちゃんと戦えるクルマでした。
決勝では40周8分2秒と一応このレギュになってからのレコードかな?。まずは40周を出せた事に満足ですが…あと2秒で41周ならちょっと次はそこを目指したいかも。
この子に関しては…まずロアデッキの交換などのクルマのリフレッシュから始めないとイカンかな…放ったらかし過ぎましたね。
さて…来月はもっと涼しくなっているだろうから少しずつセッティングを変えて行かなくてはいけませんね。