さて12月のレースで来季のレギレーションを一通り試してみました。
F1クラスは今季と同じなんで特に問題はありませんでした。
GT2クラスは来季からできる新しいクラスですが、速度も控えめで良い感じ。あれでボディがスケールボディ限定ならもっと良い気がしますが…
ミニクラスはGフォース製のリミッターにバラつきがあり、ストレートスピードにかなり差があったので来季からはタイヤ回転数で規制する事に。
今回は3000rpm以下でレースをしたのですが…今季仕様のGフォース製のリミッターを積んだら13.5ターンでも8.5ターンでもピタリと2950rpmで止まります。
しかし、実走すると明らかに速い…って事で次の2月のレースではリミッターを搭載禁止してモーターや進角やギヤ比、あとターボ・ブーストでタイヤ回転数3200rpm以下にしてレースをします。
GT1クラスは今回はタミヤ15.5ターンにギヤ比フリー、ターボ・ブースト禁止でレースをしました。ただ、次回のレースからターボ・ブーストを解禁するそうです。
自分は…まず最近のターボ・ブーストを使用できるESCを買う所から始めないといけませんね…ま、これを機にGTから撤退するのもアリかなぁ。
とりあえず新しいボディでも作って考えよう…