さて、暫定的ではありますが…来季のレギレーションが決まりました。
色々と思う所はありますがとりあえず12月のレースで一度試してみないと何とも言えませんね。
一つだけ…ちょっと気になったのはミニクラスのレギュレーション。タイヤ回転数を3000rpm以下って定めてるんですが、それは今年Gフォース製のリミッターを搭載して速度を規制していたんですが…どうもストレートスピードにバラつきがあり、それを横一線に揃える為にタイヤ回転数での規制にしました。
しかし、フタを開けてみたら…今年のレギレーションのままでタイヤ回転数を測ると2950rpm。10.5ターンだろうが21.5ターンだろうが関係なくリミッターで2950rpmでピタッと止まります。
結果、大半の方がリミッターを搭載したままで走りそうな感じ。そうなると…今年と同じでタイヤ回転数は3000rpm以下だけど実走するとスピードにバラつきが出るんではないか…と。
本来ならリミッターを積まずに17.5ターンか21.5ターン辺りで進角とギヤ比でタイヤ回転数を調整するのが正解ではないのかなぁ…
ま、参加する人達が納得していれば、それで良いのですが…皆んなリミッターを搭載したままなら今年のレギレーションのままで良かったような…
で、自分は…モデファイも無くなりトーンダウン(笑)
ツーリングのクラスは自由な15.5ターンか規制有りの15.5ターンの2クラス。
日々のストレスも吹っ飛ぶくらいのとんでもないスピードで走るのが楽しかったんですが、タミヤの15.5ターンはモッサリモッサリ…で楽しくない
しばらくはレースには出ずにモデファイを走らせてラジコンをやろうかなぁ〜。
って事で、モデファイ用のクルマは今年使用した419XRをそのまま使用。←さすがにレースに出ないのに420は買えません。
ですがアップデートくらいはしてやろうと。
どれぐらい変わるかなぁ〜。楽しみ。