さて、土曜日の夕方に待望のタミヤM08を受け取り…ポケモンを捕まえに行き…夕飯を食べ…就寝前に少しTVでも観ながらM08を作るか…と製作を開始。

久しぶりのタミヤのバスタブシャーシ。タップを切りながらビスはHEXタイプに交換。

イメージ 1

なんか頼りないくらい細いリヤセクション。ギヤボックス付いたら剛性出るだろうけど…不安(笑)

あとは…サクサクっと進んで…一気に完成。←ダンパーは事前に組んであったし、デフはボールデフを事前に組んどいたんで。

イメージ 2


自分、受信機やESCは基本シュグーで接着固定するんで…今日の朝、ハンダでケーブルを取り回したら終了ですね。

走らせたいけど…ボディが無い(笑)すぐに使えるのはHPIの86(225mm)かタミヤのS13シルビア(239mm)だな…
タイヤも3年くらい前のしかない(笑)ま、テストランだし。

ボディは…新規でランチアストラトスかポルシェ911かAW11のMR2を作る予定です。

あ、レブリミッター積まなイカン。