さて、一週順延になった第6戦も無事終わり…残すはあと2戦ですね。

自分はと言うと…開幕から続けていたTC2WDクラスを辞めてGTクラスとモデファイクラスの2クラスに絞って参戦。
結果は両クラスTQ&WINでした。今回はプロポをサンワM12からM17に変えて初レースでしたが特に違和感なくレース出来ました。
全く練習で試さずにモデファイの419XRに新型受信機を積み、ハイレスポンスの上のスーパーレスポンスの上のウルトラレスポンスを投入しました。

イメージ 1

イメージ 2

最初だけ少し戸惑いましたが…慣れれば何て事ないですね。焦って「スパーン」とステアリングを切ると真横になるのさえ気を付ければ(笑)

レース後はダンシングライダー祭り(笑)
この日、自分のダンシングライダーはストレートが周りに比べて少し遅く…いくらコーナーで交わしてもストレートでやられる展開。

帰宅して…

イメージ 3

まさかのモーターメンテ(笑)あまりコミュが見えませんが…特に荒れている様子はありません。
とりあえずクリーナーで洗って注油してブレークイン。
メンテ後、測ってみると16000rpm(7.2v)

後日、練習に行き…走らせてみると見事ストレートスピードが復活。
定期的なメンテがいるのかな?ブラシレス欲しいなぁ…

で、スペアのモーターが欲しくてカスタマーでダンシングライダーのモーターを発注すると…

イメージ 4

まさかの黒いモーター(笑)ま、黒くても同じ性能なら問題ないかなぁ~とダイノで測定してみると…18600rpm回ります。
キットに入ってる銀色の370より2000rpm以上回ります。これぢゃ使えませんね…
ちなみにもう絶版ですが、タムテックギア用のスポーツチューンを計測してみると24800rpm。もう音が違います(笑)

イメージ 5

確かにラベルに22000プラマイ3000rpmと書いてありますね。

イメージ 6

ちなみに左がカスタマーで頼んだら届いたモーター。右がスポーツチューン。
純正より少しスピードを上げるならカスタマーの黒いモーターですね。
しかし、純正の銀色が手に入らないとなると…困りますねぇ。