さて、先日のエキシビションレースに参加された皆さん寒い中お疲れさまでした。
風はほとんど無かったものの気温がなかなか上がらず路面も冷え冷えで皆さん苦労して
いましたね。
GTクラスはギヤ比4.5:1から5.0:1に変更してのテストレース。スピードは明らかに落ち
ていますが、結果を見るとAメインの上位グループのタイムはベストラップ、トータルタイム共に
変わらないくらいのタイムが出てました。
スピードが落ちた分、ちょいミスや少しのセッティングの差が大きく結果に反映されるようにな
った気がします。
自分は今回はGTクラスに参加。クルマは無限MTC1です。

あと…それ以外に純正はよく分からんスプリングだったので自分の中でのスタンダードSMJ
シルバーをベースにダンパーをセットしてます。
タイヤは2年もののユーズドソレックス20R(笑)1セットで予選2回、決勝1回を走りました。
予選1回目は後列スタートとタイヤが喰わないのも相まって少しタイムが出ませんでしたが、
予選2回目で一皮むけたタイヤが機能し始めたのと前列スタートでTQ。
昼休みにその20Rで2駆ツーリングを1パック走り…決勝でもその20Rを使用。いい感じに
使い込まれたせいか決勝で今日イチのタイム46周で8分1秒をマークしました。ベストは10
秒2となかなかのタイム。
ボディは普段PFのLTC-Rを使用していますが…最近の路面コンディションとGTの速度と
MTC1の組み合わせだと練習でLTC-Rよりも若干PFのMAZDA6GXの方がフィーリングが良かったので予選2回目からMAZDA6GXを投入しました。
今回は特にタイヤチョイスもミスなく、レースもノーミスで走れたのでTQ&WINという結果でし
たが…もう少しだけマージンを削って攻めたセットにしたらもう少しタイムが縮められたかなぁ
と。
2月にもう一度エキシビションレースがあるのでそこまでにもう少しクルマを煮詰めてみます
か…