さて、先日の232GP ROUND.7に参加された皆さん、お疲れ様でした。
10月に入り、涼しい日が続いていた中で突然の真夏日(笑)
皆んな急な気温の上昇に戸惑っていましたね。
ついに来月は最終戦です。たくさんの参加お待ちしております。

で、自分はと言うと…今季ワースト(笑)
主戦場のモデファイツーリングはと言うと…参加者が三人と言う事とほぼチャンピオン確定しているって事もあり、全てのヒートでユーズドタイヤを使ってユーズドタイヤで何とか戦えるセットを実戦でテストする事に。

イメージ 1

最初はSMJのスプリングで一番硬いスプリングでセットして出走。まずまずですが…何かシックリこない。
次は昔の遺産ALEXのスプリングで一番硬いスプリングでセット。π1.5で5.75巻。カッチカチ(笑)
ラフに扱ってもフラつかない代わりに全くグリップ感がない(笑)タミヤ車の時はこのスプリングで走れていたのに無限の車にはダメなんかなぁ…
ただ、大きくロールしない動きは操りやすいのでグリップ感を上げる為に色々と仕様変更。
1ヒート目にタイムは出ていたのでTQだったものの…セットは大ハズレ(笑)全く話しになりませんでした。
壊さないように走ってビリの三位でレース終了。
レース後、真逆の柔らかいスプリングで走ったらかなり調子がいい(笑)どうやらシャーシが基本的に低重心なんで柔らかい脚で積極的にロールさせた方がいいのかもしれませんね。

F-1は予選2位の決勝2位。
ま、ラップタイムにもスピードにも差があまり無いので…TQ獲ったモン勝ちみたいなレースなんで、予選が終わった時点で結果は分かってましたね。
予選でいかに調子の悪いマシンをロスなくかわしてタイムを稼ぐかに掛かってますが…今回は運悪くバックマーカーの調子悪いマシンに引っ掛かり予選でタイムが出せなかったから仕方ないですね。

イメージ 2

とは言うものの…先月のレースから全く練習もせず、触らず…次の月のレースの朝、急いでメンテしてるようなクルマなんで勝てなくて当然ですね…

とりあえず来月までに無限のMTC1を何とか勝てるクルマに仕上げなくては…