さて、今週末は232GP第ニ戦。ただ…天気が微妙。
一年ちょい育成していたJr君がラジコンをやりたくないと(笑)
で、Jr君のクルマを面倒見なくて良くなった分、自分の事に時間を掛けられる様になったので…まずはF1を一年以上ぶりに改修。受信機をアンテナレスのものに変更。ESCはブレーキが効かないホビーウイング製から余ってたヨコモ製に変更。
タイヤは一応ジップロックに入れて保管してありましたが…使えるか微妙。
レース前の木、金曜に有給休暇を取ってF1のセッティングをしてニ戦目から参戦しようと思っていましたが木曜は仕事の都合で有給を返上して出勤。金曜は朝から雨。全く走らせてないから…レースはちょっと無理かなぁ…。
モデファイのTRF419Xはとりあえずレースに向けて通常整備。
ついでにヨコモのBD8のPCS(ピッチングコントロールシステム)をマネてみました。
PCSの効果があれば…立ち上がりでの蹴り出しが良くなるはずですが…
一年ちょい育成していたJr君がラジコンをやりたくないと(笑)
で、Jr君のクルマを面倒見なくて良くなった分、自分の事に時間を掛けられる様になったので…まずはF1を一年以上ぶりに改修。受信機をアンテナレスのものに変更。ESCはブレーキが効かないホビーウイング製から余ってたヨコモ製に変更。
タイヤは一応ジップロックに入れて保管してありましたが…使えるか微妙。
レース前の木、金曜に有給休暇を取ってF1のセッティングをしてニ戦目から参戦しようと思っていましたが木曜は仕事の都合で有給を返上して出勤。金曜は朝から雨。全く走らせてないから…レースはちょっと無理かなぁ…。
モデファイのTRF419Xはとりあえずレースに向けて通常整備。
ついでにヨコモのBD8のPCS(ピッチングコントロールシステム)をマネてみました。
PCSの効果があれば…立ち上がりでの蹴り出しが良くなるはずですが…