さて、開幕戦は何とかモデファイクラスでTQ&WINと最高の形でスタートできました。
232サーキットがオフシーズン中にアスファルトの補修でコールタールを路面に塗布して以来グリップ感が非常に薄く、タイヤも今までのセオリーが通用しない状態。
練習から非常に苦戦していましたが…レースでも苦戦しましたねぇ(笑)
練習で一度も良いと感じなかった新品タイヤ。今までの路面なら迷ったら新品タイヤ、レースなら新品タイヤ、何はなくとも新品タイヤって言うくらい新品タイヤなら間違いなかったのですが…新しい路面ではユーズドの方が断然喰う感じでした。
しかし、レースの日は今までの練習で経験してない程の好天で路面温度が40度くらいまで上がりました。全くデータがない状態で迷った結果、新品タイヤで勝負してみたのですが…それがとりあえず吉とでましたね。
一日を通してアンダーステアがなかなか解消されず、レース中なので大きなセッティング変更もできないので…

とりあえずリヤのトラクションを確保しつつ、もう少し曲がるセットを探してみようと思います。
レース後は

オフシーズンに何度もデフを組み直して…オイル漏れしなくて壊れにくい組み方のコツがだいぶ分かってきたので手持ちのスペアデフを全て組み直し。←昨年はモデファイで何度もレース中にデフが壊れてリタイヤしてるので。
ついでにそろそろ春~夏に向けて3000、5000、7500のオイルを入れておきますかね。