さて、三連休の最終日に練習に行きました。
  メインはJr君のマシンチェンジの慣熟走行・セッティング。おまけに自分のモデファイのスプリングのテスト。

  まぁ~ナンダカンダ言って一年ラジコンをやってるからすぐに順応するかと思いましたが…
  ダメでしたね(笑)何が?ってメンタルが…
  ホントにメンタルが弱い。そ~言えばボディを変えた時も慣れるのに二カ月掛かったし。
  TRF418から419に換えたついでに418の時より曲がるセッティングを施してのシェイクダウンでしたが、ダメでした。
  自分や周りの人たちみたいに色々なジャンルの色々なクルマをやった事がないから引き出しが少ないんでしょうね。
  結局曲がるセッティングからどんどん安定方向のアンダーセッティングに。
  アンダーセッティングにして多少はマシになりましたが…418の時みたいに攻めてる感じは無く、完全にクルマに走らされている感じ。

  走り込んで慣れるしかないと思いますが…不器用過ぎる(笑)

イメージ 1

  新品で組んだデフも曲がり重視で柔らかいオイルを使用していたのでオイル交換のついでにオイル漏れを治します。
  このデフ、419が出た時に2~3個組みましたが、全部オイル漏れ。Oリングを漏れ難いモノに変えたり、シムを入れたりして多少はマシになりましたが…チープな造りの旧型のデフの方が良かった気がします。

  さて、自分のモデファイはと言うと…純正のスプリングは柔らかく使えないのでSMJの一番硬いスプリングを使っていましたが、それでも柔らかい。
  悩みに悩んで道具箱の中を捜したら10年以上前に揃えたALEXのスプリングの中にショートスプリングを発見。しかもかなり硬いモノまで揃ってます。
  で、とりあえず1.5mm 6巻をチョイスしたら…ま、ほぼ良い感じ。
  微調整しながら6巻前後のスプリングも試して行こうかな。
  ただ、このスプリング…もう売ってないから調子良くても誰にも勧められませんね。