今更ながらブラシモーター。タミグラのJrクラスはクルマはTT02、バッテリーはニッカドの1600、モーターはライトチューンと決まっています。

  去年タミグラに出るのに買ったライトチューンを久しぶりに慣らしして計測してみると…14000rpm(笑)
  レギュを確認してみると、上限は17800rpm。

  とりあえず昔の記憶を頼りに一通り手を加えてみたところ…15500rpmまで上がりました。
  で、そこからは特に手詰まり。ライトチューンはマグネットの磁力が強く、その影響で回転が上がらないようになってます。磁力を落とす事が出来れば回転が上がるんですが…脱磁する機械がない以上使い込んで熱で磁力が落ちるのを待つしかないですが…そんなことしたらコミュが荒れてしまいます。
  あとは物理的に考えると…コミュ径が小さくなれば回るようになります。コミュ研磨機でサクサク削ればいいのですが…バラせないモーター用の研磨機を持っていない…_| ̄|○

  仕方ないので超硬いブラシを入れてとりあえず6時間程慣らししてみました。
  一応スムーズに回るように電圧を3V~6Vの変動に設定して回しました。

イメージ 1

  うわー、16600rpmも回ってる(笑)
  あと5~6時間慣らししたら17500rpmくらい行くんぢゃない?
  でも…やり過ぎて上限超えちゃってもマズイから…ここからは慎重に作業しなくてわ。
  こんなに育ててもすぐ回らなくなるんだろうなぁ~。ブラシモーター恐るべし。