さて、ウチの会社は基本週休二日ですが…今年は色々あってしばらくは土曜日は仕事。
  先週の土曜日、今週の月・火曜日に有休を取らされ…4連休。土曜日は練習に行ったものの…日曜は雨。月曜は今度受験する国家資格の実技試験の練習で出社してひたすら試験の練習。
  火曜日はJr君のM05ver2を少しセッティングしてやろうとサーキットへ。
  
  ハッキリ言ってJr君はまだまだ未熟。MクラスはFWDもしくはRWDでツーリングカーよりもごまかしが利きません。

  下手っぴが少しでも周りの人たちに着いて行こうとするなら…クルマが少しでも速くないといけません。

  しかし、ギヤ比固定でKV値も決まってるミニでは限界があります。
  そこで60タイヤ。コイツは普通のサイズのタイヤより外径が大きくストレートが圧倒的に速い。しかし、タイヤのハイトが高くヨレるので運動性能は下がる…ハッキリ言って諸刃の剣。
  上手くセッティング出来れば…圧倒的なストレートスピードでストレートで抜き、コーナーではブロック、そして次のストレートで突き放す…とか出来るんぢゃないかな?と。

イメージ 1


イメージ 2

  結果から言うと…まずまず。ただこの日は雨上がりで路面コンディションが良く無かったので…夏日で晴天、沢山のクルマが走って路面がアガってきたらハイサイドが起きるかもしれません。
  そ~ゆ~時だけ重量のあるニッケル水素のバッテリーを積もうかなぁ~(笑)
  自分が走らせるなら…何とかガマンしますが、ビギナーのJr君なんで悩みますね。