さて、レースの翌週ですが…周回方向が逆になったので走り込みです。
土曜日は仕事でしたが…有休を取って出撃。梅雨ですからね~晴天は有効に活用しなければ(笑)
トーさんが419とEVO6、Jr君は418とM05。
新しい周回方向に戸惑っているJr君を少しキビしく指導した結果…Jr君はスネて練習放棄(笑)
仕方ないのでJr君は諦めて自分のモデファイの走り込み。
Jr君用に充電したバッテリーもあったので黙々と一人で走らせます。
土曜日は超夏日だったので…気温に合わせてダンパーオイルを交換したり、色々なボディ、リヤウイングを試したり…逆に色々試し過ぎて何が何だか分からなくなった気もしますが…(笑)
帰宅後は…
手は真っ黒になるし、面倒くさいですが…419と418の前後、計8本をバラして洗浄してグリスアップして組み直します。
んで、ついでに駆動系のベアリングもチェック。モデファイはパワーがパワーなだけに負担が掛かるし、GT-NはGT-NでローパワーでKV値も横一線なんで駆動系のロスは致命傷。常にスルスルを維持。
さて整備も終わったので次の練習も思いっきり走れますね。
土曜日は仕事でしたが…有休を取って出撃。梅雨ですからね~晴天は有効に活用しなければ(笑)
トーさんが419とEVO6、Jr君は418とM05。
新しい周回方向に戸惑っているJr君を少しキビしく指導した結果…Jr君はスネて練習放棄(笑)
仕方ないのでJr君は諦めて自分のモデファイの走り込み。
Jr君用に充電したバッテリーもあったので黙々と一人で走らせます。
土曜日は超夏日だったので…気温に合わせてダンパーオイルを交換したり、色々なボディ、リヤウイングを試したり…逆に色々試し過ぎて何が何だか分からなくなった気もしますが…(笑)
帰宅後は…
手は真っ黒になるし、面倒くさいですが…419と418の前後、計8本をバラして洗浄してグリスアップして組み直します。
んで、ついでに駆動系のベアリングもチェック。モデファイはパワーがパワーなだけに負担が掛かるし、GT-NはGT-NでローパワーでKV値も横一線なんで駆動系のロスは致命傷。常にスルスルを維持。
さて整備も終わったので次の練習も思いっきり走れますね。