さて、先日の232GP  round.4に参加された皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。

  雨が降る前にスケジュールを無事こなせて良かったです。

  前日までの夏日から一転、レース当日はドンヨリ曇り空でした。太陽が出てないから路面温度はなかなか上がりません。
  路面温度的にはGT-NやGTなら迷わず36でしたが、モデファイは36か40か迷う感じでした。

  次回からは心機一転逆周りになります。ドライビングの練習もさる事ながら…クルマもセットし直さなければなりませんね。練習練習(笑)

  今回でJr君は8戦目。今回でちょうど一年です。

イメージ 1

  Jr君のTRF418。特に代わり映えしませんが…メンテだけはしっかりしているのでいつも通り走ってくれるはずです。

  予選、決勝通して…まぁソツなく走ってTQ&WIN。
  欲を言えば練習で出せていた41周をレースでも出して欲しかったですね。レースでは40周で8分ちょうど。
  小学生なのに守りの走り…子供ならもっと後先考えずに攻めて欲しかった(笑)
  とりあえず、一年8戦参加してTQ7回、全戦優勝は出来過ぎですが…周りの人達に助けられてそれなりに成長してます(笑)

トーさんは…

イメージ 2

  代わり映えしないTRF419(笑)スプリングを前後とも普段より2段階柔らかいモノに変更して、その分オイルを硬くしてみました。
  当日、曇天を見て…路面温度を測って…36を作ろうと思ったんですが、長年モデファイをやっている経験から、路面温度は上がらなくても路面コンディションが上がってくるからタイヤのタレを考慮して40で勝負することに。
  前列からスタートできる予選1回目にタイムを出しに行きますが…まだ路面コンディションが上がっておらず…思ったほど40が喰わず、ミスを連発。平凡なタイムで終了。
  予選2回目は捨てヒートなんで試したい事を試して走行。またもミスを連発…
  予選結果は2位。何年ぶりかに一番前のグリッドを取られました…(笑)
  決勝はエースタイヤを投入するので自信はあったのですが…序盤トップにプレッシャーをかけている最中に自滅。自力でコースに復帰するものの半周ほど引き離されて…気分的には「もう終わったなぁ…」だったんですが後ろから3位が攻めて来る。とりあえず2位は死守したいなぁ~と逃げます。
  2位争いを繰り広げているうちにレースは中盤から後半に差し掛かっていました。
  フッと前を見るとトップが。どうやらタイヤがタレてペースが上がらない様子。
  こちらは序盤で諦めていたからタイヤはまだ元気。
  ここで一気にペースを上げてスキを突いてトップを奪取。
  そのまま走りきって今季4勝目。キビしい戦いでしたが…最後は長年モデファイをやっていてタイヤマネージメントに少し慣れていた差が出たかな?と。

  最近のモデファイのレースの中で一番緊張したレースでした。

  来月から苦手な逆周り。練習しなくてはいけませんね。