さて、iPHONE用のブログを読み書きするアプリのバグの修正が終わり、また写真がUP出来るようになったので更新です(笑)

  419Xを買うと決めたものの…六月、七月は今の419で戦うのと、Jr君もそれまでは418なんで…メンテはかかせません。

イメージ 1

とりあえずレース前はバラして組み直します。バルクの間はノギスで測りながらトルクレンチで均一に締め込みます。
シャーシ裏のビスは…そこそこ緩めのトルクで締めてあります←適正トルクが分からないので(笑)
Jr君はクラッシュが多いので…ちょいちょいビスが緩んでますね。
で、ベアリングをチェックし、ユニバーサルは2カ月に一度バラして洗浄→グリスアップ→組み直しをします。
こうする事で未然にトラブルも防げるし、いつも同じコンディションで走れるのでセッティングを変更した時に効果が分かり易いですね。

イメージ 2

自分のクルマも同じようにメンテします。
トーさんはモデファイなんで…若干Jr君のクルマよりも強めのトルクで締めてあります。
モデファイはクラッシュしませんが…振動と熱でモーターマウントのビスが時折緩みます(笑)

トーさんは走らせている途中でもクルマに異変があれば気づいきますが…Jr君はクルマが壊れていても走り続けてしまうのでJr君のクルマは毎回の練習後にも出来るだけメンテします。

ま~その甲斐あって今までレースでリタイヤするような事が無いので良しとしましょう。

Jr君はこれでレースデビューして7戦7勝。出来過ぎですね。7戦目で初めてTQを逃しただけでテンションだだ下がりで凹んでいたので…早いところ連勝が止まって勝てない事の悔しさや自分に足らないモノを痛感してもらいたいのですが…