さて、開幕戦が終わって一週間。シーズンも始まったと言う事で練習しなくてはいけません。
で、待ちに待った週末。日曜日は午後から予定が入っている為、練習出来るのは土曜日か日曜日の午前中。
で、土曜日はあいにくの雨。残念ですが…少しホッとしました。
土曜日は夜勤明けだったので、練習に行くとなると…1日働いた後、一睡もせずに練習に行く事になります。これはかなり厳しいです。去年、Jr君がラジコン始めたばかりでとにかく練習したかった時、会社が忙しく土曜日に休日出勤が多々あり、仕方なく何度か夜勤明けで練習に強行しましたが…疲労と眠気に襲われてピットでクルマを整備中に何度も寝落ちしてしまいました(笑)
で、明けて日曜日。晴れてますが…風が超強い。
このバッドコンディションで半日しか練習出来ないって考えたら…諦めざるを得ないですね。
でもJr君にはなるべく毎週プロポを握らせたいと思い…家で準備&充電して出掛ける途中でちょっとサーキットに寄り練習させる事に。
クルマとプロポとバッテリーしか持って行かないのでクルマを壊さない仕様って事で、ギヤ比はGT-N、ボディーはPFのLTCーR。
このイレギュラーな仕様でこのコンディションだとタイムを計ってもあまり意味がありません。
でも…ただ走らせるだけでは練習になりません。何かしら目標を立てて練習した方が上達します。
Jr君には他人と走るスキルが足りないのを痛感していたので、良い機会なのでトーさんが一緒に走って相手をする事にしました。
Jr君と一緒に走るのは半年ぶり。Jr君がラジコンを始めた頃は後ろから追い立てたり、前でペースメーカーになったりといつも一緒に走っていましたが…そこそこ走れるようになってからは一人でタイムを計って走る練習ばかりさせていました。
そのせいで一人で走るのに慣れてしまい、レースでクリアラップならタイムが出せても他人が前後に居るとガタガタになってしまいます。
一応KV値は同じにしてあるのでパワー的にはイーブンのはず。バッテリーも全く同じでタイヤ・インナーも全く同じ。
で、いざコースイン。Jr君の後ろから追っかけチェック。
トーさん的には6割くらいの力で走っていたのですが…2~3周走った時に気づきました。
ジリジリ離されている
客観的に観察してみると…ど~やらストレートがトーさんより若干速い。
トーさんのEVO6の方が0.08ローギヤだからなのか…Jr君の418に積んでるアキュバンスのアクトロンの効果なのか…最終コーナーはトーさんの方がスピードに乗って出てくるのに、ストレート中盤からJr君のクルマが一気に伸びて来る。
ま、理由は分かりませんが…トーさん的には離されるのはあり得ないので、一段ギヤを上げてJr君を追撃。
大人げないですが…ブレーキを多用してJr君を追い立てます。
かなり接近してプッシュしますが…全く動じません(笑)なんつ~図太さ。
ちょっと前までは後ろに張り付けばスキだらけで簡単に前に出れましたが…どうやらそこそこ上手になっていてなかなか前に出れません(笑)
いつの間にかGT-Nの速度域ならだいぶ上手に走れる様になっていました。予想外の事でした。
ただ欲を言えば…この速度域なら完全にクルマの動きをコントロールして欲しいですね。時折「何でそんな所走っちゃうかなぁ…」って時があるんで。
今度の練習で一緒に走って後ろからプッシュしつつタイム計測してみますか。上手く行けば…一人で走るよりタイム上がるかもしれませ(笑)
で、待ちに待った週末。日曜日は午後から予定が入っている為、練習出来るのは土曜日か日曜日の午前中。
で、土曜日はあいにくの雨。残念ですが…少しホッとしました。
土曜日は夜勤明けだったので、練習に行くとなると…1日働いた後、一睡もせずに練習に行く事になります。これはかなり厳しいです。去年、Jr君がラジコン始めたばかりでとにかく練習したかった時、会社が忙しく土曜日に休日出勤が多々あり、仕方なく何度か夜勤明けで練習に強行しましたが…疲労と眠気に襲われてピットでクルマを整備中に何度も寝落ちしてしまいました(笑)
で、明けて日曜日。晴れてますが…風が超強い。
このバッドコンディションで半日しか練習出来ないって考えたら…諦めざるを得ないですね。
でもJr君にはなるべく毎週プロポを握らせたいと思い…家で準備&充電して出掛ける途中でちょっとサーキットに寄り練習させる事に。
クルマとプロポとバッテリーしか持って行かないのでクルマを壊さない仕様って事で、ギヤ比はGT-N、ボディーはPFのLTCーR。
このイレギュラーな仕様でこのコンディションだとタイムを計ってもあまり意味がありません。
でも…ただ走らせるだけでは練習になりません。何かしら目標を立てて練習した方が上達します。
Jr君には他人と走るスキルが足りないのを痛感していたので、良い機会なのでトーさんが一緒に走って相手をする事にしました。
Jr君と一緒に走るのは半年ぶり。Jr君がラジコンを始めた頃は後ろから追い立てたり、前でペースメーカーになったりといつも一緒に走っていましたが…そこそこ走れるようになってからは一人でタイムを計って走る練習ばかりさせていました。
そのせいで一人で走るのに慣れてしまい、レースでクリアラップならタイムが出せても他人が前後に居るとガタガタになってしまいます。
一応KV値は同じにしてあるのでパワー的にはイーブンのはず。バッテリーも全く同じでタイヤ・インナーも全く同じ。
で、いざコースイン。Jr君の後ろから追っかけチェック。
トーさん的には6割くらいの力で走っていたのですが…2~3周走った時に気づきました。
ジリジリ離されている
客観的に観察してみると…ど~やらストレートがトーさんより若干速い。
トーさんのEVO6の方が0.08ローギヤだからなのか…Jr君の418に積んでるアキュバンスのアクトロンの効果なのか…最終コーナーはトーさんの方がスピードに乗って出てくるのに、ストレート中盤からJr君のクルマが一気に伸びて来る。
ま、理由は分かりませんが…トーさん的には離されるのはあり得ないので、一段ギヤを上げてJr君を追撃。
大人げないですが…ブレーキを多用してJr君を追い立てます。
かなり接近してプッシュしますが…全く動じません(笑)なんつ~図太さ。
ちょっと前までは後ろに張り付けばスキだらけで簡単に前に出れましたが…どうやらそこそこ上手になっていてなかなか前に出れません(笑)
いつの間にかGT-Nの速度域ならだいぶ上手に走れる様になっていました。予想外の事でした。
ただ欲を言えば…この速度域なら完全にクルマの動きをコントロールして欲しいですね。時折「何でそんな所走っちゃうかなぁ…」って時があるんで。
今度の練習で一緒に走って後ろからプッシュしつつタイム計測してみますか。上手く行けば…一人で走るよりタイム上がるかもしれませ(笑)