最近、毎週練習に行くものの…Jr君の練習がメインで自分は合間にチョロっと練習する程度。
で、今日は練習を予定していたものの…Jr君が深夜に突然の嘔吐。体調不良で、この暑さ。残念ながらJr君は自宅待機でトーさんだけ出撃。
前回組み替えた419のアルミロアデッキを早いところ試してみたかったのでちょうど良かったかな。
走行前のピカピカのロアデッキ。カッチカチやで(笑)
脚のセットなどはカーボンの時のままでコースイン。
結論から言うと…安定感はかなり増したのですが、曲がらなくなりました。
暑くなってからと言うもの…小さく曲がろうとしなくてもリヤがスライドして勝手に小さく曲がり、その後はリヤが
安定するまでアクセルを開けられず我慢だったのですが、アルミロアデッキにしたら…リヤがスライドしないのでアンダー。で、アンダーなのでアクセルを開けられず待ちが発生。結局どちらにしろアクセルを開けられず我慢する時間が発生。
これはセットをアルミロアデッキに合わせて変更しなければダメなのかなぁ~。ボディーをLTC-RからMAZDA6GXにしたらちょうど良くなったりしてくれると助かるのですが…
ちなみに…やはり走行後はシャーシを擦ってシャリシャリに(笑)
で、モデファイをメインに練習に行ったはずなのに…GT仕様のEVO6ばかりを練習する始末。ずっとJr君の練習相手用にギヤ比6.6、タミヤボディのGT-N仕様になっていたのですが、この日はJr君が居ないのでギヤ比を4.6、トレッドを広げてLTC-Rのボディを積んでGT仕様にしたら…妙に調子良くて、楽しくなりGTばかりを練習(笑)
一日練習して…何か忘れてると思ったら
暑さ対策で走り終わったクルマを冷やす用に買ったノートパソコン用の冷却ボードを自宅に置き忘れてました。
で、今日は練習を予定していたものの…Jr君が深夜に突然の嘔吐。体調不良で、この暑さ。残念ながらJr君は自宅待機でトーさんだけ出撃。
前回組み替えた419のアルミロアデッキを早いところ試してみたかったのでちょうど良かったかな。
走行前のピカピカのロアデッキ。カッチカチやで(笑)
脚のセットなどはカーボンの時のままでコースイン。
結論から言うと…安定感はかなり増したのですが、曲がらなくなりました。
暑くなってからと言うもの…小さく曲がろうとしなくてもリヤがスライドして勝手に小さく曲がり、その後はリヤが
安定するまでアクセルを開けられず我慢だったのですが、アルミロアデッキにしたら…リヤがスライドしないのでアンダー。で、アンダーなのでアクセルを開けられず待ちが発生。結局どちらにしろアクセルを開けられず我慢する時間が発生。
これはセットをアルミロアデッキに合わせて変更しなければダメなのかなぁ~。ボディーをLTC-RからMAZDA6GXにしたらちょうど良くなったりしてくれると助かるのですが…
ちなみに…やはり走行後はシャーシを擦ってシャリシャリに(笑)
で、モデファイをメインに練習に行ったはずなのに…GT仕様のEVO6ばかりを練習する始末。ずっとJr君の練習相手用にギヤ比6.6、タミヤボディのGT-N仕様になっていたのですが、この日はJr君が居ないのでギヤ比を4.6、トレッドを広げてLTC-Rのボディを積んでGT仕様にしたら…妙に調子良くて、楽しくなりGTばかりを練習(笑)
一日練習して…何か忘れてると思ったら
暑さ対策で走り終わったクルマを冷やす用に買ったノートパソコン用の冷却ボードを自宅に置き忘れてました。