さて、最近は毎週日曜日に雨が降ると予報で言ってるものの…日曜日の朝、カーテンを開けると快晴(笑)
んぢゃ、Jr君に特訓させますかって事で232サーキットへ。
現在、壁にブチ当たって伸び悩んでいるJr君。目指すGT-Nクラスは8分間で38LAPくらい出来なければ戦えませんが…35LAPの壁が越えられません。と言っても大きなミスを一つ減らせば36~37LAPは行けるので、まずは35LAPの壁を突破するのが当面の目標です。

イメージ 1


Jr君のTRF418 前回の練習で出ていたヘアピンの立ちだけ少し巻く挙動もすっかり治り快調。

イメージ 2


8分間走っていると途中で必ずペースダウンするJr君を後ろからプッシュし続ける為、EVO6で一緒に走ります。

イメージ 3


せっかくサーキットに来たので一応1パックくらい走らせたTRF419

10時から練習を開始し、昼前の4パック目に遂に36LAPに突入。
大きな(ひっくり返ってカメになっちゃう様な)転倒がなければ今まででも充分出せれたタイムだったのですが、やっと出ました。
ランチを挟んで昼からも練習。少し自信が付いたのか…上達したのか…もう少しで37LAPに突入しそうなタイム。
見ていて気になる所を図に書いて説明。まぁ~言われてすぐ修正できれば皆んな苦労しないのですが…(笑)
少しは理解してくれたのか一気に37LAPに突入。
ラストパックはおとーさんが後ろから猛プッシュしてのタイムアタック。

後ろを走っていても上達したのが分かるようになりました。途中、気を抜いてペースダウンしようとするのをプッシュして妨害(笑)
最終的には38LAPに突入。これなら充分レースに出れるレベルです。←まぁ~二台でしか走った事ないから抜いたり抜かれたり…道を譲ったりとかのマナーが心配ですが。

イメージ 4


GT-Nクラスに参加する為にボディーを製作。Jr君の好きなGT-Rをチョイス。

イメージ 5


KVを合わせた17.5Tを積んでいましたが、タミヤESC・03とTBLM-01の組み合わせに換装。

さて準備は着々と進んでいましたが…Jr君が学校で貰ってきたプリントをみたら…レースの日、林間学校で居ない事が発覚(笑)