さて、次回はプラズマフォーミュラを取り上げると予告したんですが…違うネタで(笑)
TA05で現在ラジコン練習中のJr君ですが…前回の練習中、クルマが壊れてしまい途中からとーちゃんのTB-EVO6を使用していました。
で、Jr君が…「コッチ(EVO6)のクルマの方が走らせ易いし、速い」と。
ストレートスピードはJr君のTA05の方が速いのですが…
ま、フルOPとは言えバスタブのTA05とハイエンドマシンとでは違いも出ますわね。
とは言え、本格的にラジコンを始めてまだ3回程しか練習に連れて行ってないので…クルマを走らせてると言うよりはクルマに走らされてる感じ。
基本的なクルマの動きやコントロールをしっかりと身につけたら次のステップでマシンチェンジを予定していましたが…やり易いハイエンドマシンで練習した方が良いんぢゃない?って事で…
T築さんが昨年使用していたTRF418を譲って頂きました。
タミヤ車をずっと使っている自分が唯一購入を見送ったクルマ。
とりあえず、ダンパーやドライブシャフト等をオーバーホール。
そして組み直します。
メカを積んで準備完了。余っているタミヤのESCとブラシレスが無いので…余ってるメカでターボ・ブーストでKV値を合わせて練習させましょう。
あと、プロポ…色々考えた結果、サンワのMT-4Sが軽くて小さいので発注。
新型のアンテナレス受信機とのセットを発注したのでそのうち届くはずですが…その前にi塚さんが前に使っていたMT-4の送信機を息子用にくれました。
i塚さん、ありがとうございますm(_ _)m
MT-4Sが届くまで旧EX-1URを使う予定だったので418に積んだKOの受信機を降ろしてサンワの受信機を搭載し、MT-4をペアリング。
Jr君、一気に装備が良くなって…あとは練習あるのみ…ですね。
ちなみに本当は自分が新型M12Sを買って…このM12をJr君に使わせたかったのですが、重いと。
今まで使わせていたKOの旧EX-1UR。全然悪くないです。最近、クルマは復刻版の旧車が出るから…最新の中身で外観はこのEX-1の復刻版とか出さないかなぁ~(笑)
単三を4本入れてこの重さ。やはり段違いに軽いです。
TA05で現在ラジコン練習中のJr君ですが…前回の練習中、クルマが壊れてしまい途中からとーちゃんのTB-EVO6を使用していました。
で、Jr君が…「コッチ(EVO6)のクルマの方が走らせ易いし、速い」と。
ストレートスピードはJr君のTA05の方が速いのですが…
ま、フルOPとは言えバスタブのTA05とハイエンドマシンとでは違いも出ますわね。
とは言え、本格的にラジコンを始めてまだ3回程しか練習に連れて行ってないので…クルマを走らせてると言うよりはクルマに走らされてる感じ。
基本的なクルマの動きやコントロールをしっかりと身につけたら次のステップでマシンチェンジを予定していましたが…やり易いハイエンドマシンで練習した方が良いんぢゃない?って事で…
T築さんが昨年使用していたTRF418を譲って頂きました。
タミヤ車をずっと使っている自分が唯一購入を見送ったクルマ。
とりあえず、ダンパーやドライブシャフト等をオーバーホール。
そして組み直します。
メカを積んで準備完了。余っているタミヤのESCとブラシレスが無いので…余ってるメカでターボ・ブーストでKV値を合わせて練習させましょう。
あと、プロポ…色々考えた結果、サンワのMT-4Sが軽くて小さいので発注。
新型のアンテナレス受信機とのセットを発注したのでそのうち届くはずですが…その前にi塚さんが前に使っていたMT-4の送信機を息子用にくれました。
i塚さん、ありがとうございますm(_ _)m
MT-4Sが届くまで旧EX-1URを使う予定だったので418に積んだKOの受信機を降ろしてサンワの受信機を搭載し、MT-4をペアリング。
Jr君、一気に装備が良くなって…あとは練習あるのみ…ですね。
ちなみに本当は自分が新型M12Sを買って…このM12をJr君に使わせたかったのですが、重いと。
今まで使わせていたKOの旧EX-1UR。全然悪くないです。最近、クルマは復刻版の旧車が出るから…最新の中身で外観はこのEX-1の復刻版とか出さないかなぁ~(笑)
単三を4本入れてこの重さ。やはり段違いに軽いです。