さて、先日の232GP round3に参加された皆さんお疲れ様でした。
前日の雨天から一転して快晴+強風+暑さでなかなか路面コンディションも定まらず各者タイヤチョイスに振り回されていたような感じでしたね。

自分はと言うと…出来過ぎでしたね。モデファイのTRF419は特に不満もなかったんですが…気温に合わせてダンパーオイルを変更したのがバッチリはまり、とにかく走らせ易かったです。←単にオイルが満タンに入ってたからかも(笑)
416、417と歴代タミヤ車を使ってますが419になってタイヤチョイスが楽になりました。何故なら…多少ハズしてもそこそこ走れてしまうからです。
今回も路面温度で言えば40、グリップの感じで言えば36とタイヤチョイスに悩む所でしたが36でタレる事もなく走りきれました。

レース前日に急に思い立って半年ぶりに引っ張り出したプラズマフォーミュラは意外に調子良く、半年前に使っていたタイヤも特に問題無く使えて楽しくレース出来ました。

久しぶりに走らせるとDDも楽しいですが…タイヤが目に見えて減るので面倒臭い(笑)
何処かのメーカーさん、鬼のようにグリップして減らないタイヤを出して下さい(笑)

次回は…マイナー車、プラズマフォーミュラの事を少し書いてみるつもりです。