さて、またまた台風襲来ですね。なんだか自然災害の連続攻撃で…地球がおかしくなって来ているんですかねぇ…

で、週間予報を確認して一応レース開催できそうなんで前日の土曜日に練習に出撃。
午後から子供達が秋祭りで太鼓を叩くので…半日だけですが練習練習。少し早めに到着し、準備・充電を済ませて10時ジャストから練習開始。
木曜日に雨が降ったおかげで…路面は砂がかなり浮いています。
1パック目はF1のリヤタイヤを減らす為のクルージング走行に徹します。
2パック目は続けてF1。レースで使う予定のタイヤを確かめる為にタイムを計測する事に。
1周目から10秒台で帰って来ます。2周目には10秒3。なかなかの滑り出しです。このペースなら47周イケる?と思った6周目のストレートで事件が発生しました。
ストレートなのでステアリングはニュートラルだったんですが…プロポから「プチッ」と音がしました。
なんだろうとは思いましたが、そのまま1コーナーに進入した時に衝撃が走りました(笑)
プロポのステアリングがスカスカです。
どうやら先程の「プチッ」って音はプロポのステアリングのスプリングが外れた音みたいです。
予備のスプリングも無く、時間もなかった為、無念の帰宅(笑)

イメージ 1


こんなスプリングが付いているんですが…

イメージ 2


先端の引っ掛ける部分が折れてました。
早めに帰宅したので、モデファイ、F1の二台をメンテしました。
てか、モデファイ全く走らせてないや…