さて、世間はすっかり夏休み。自分は10日から17日までの8日間がお休み。
夏休み前半はいきなりの台風で…大雨(笑)家族の用事もあり…なかなかラジコンをやりに行けず…13日にやっと練習に行ってきました。
エボ6を早い所セッティングしたかったので…朝から出撃です。
まず、シェイクダウンで気になったスプリング。純正のよく分からないスプリングからライドの赤に交換。
これだけでグンと良くなりました。ただ、欲を言えばもうちょいフロントが硬めたかったので…フロントダンパーの取り付け穴を一段変更。これでダンパーはひとまずOK。
次にギヤ比。レギュではMAX4.5:1までなんでシェイクダウンで4.6だったギヤ比を4.5にして見ます。
逆に伸びなくなりました。しかも異様な発熱。再び4.6にすると…立ちも気持ち良く、伸びも申し分ありません。
とりあえずギヤ比は4.6:1で行く事に。
ここから好敵手・モチノビッチ氏のBD7と走りますが、ジリジリ離されます。客観的に見ると、どうやらコーナー後半が曲がらない様子。
アッカーマン比を少しずつ変更して行くとどんどん良くなっていきます。
3パック目にして好敵手・モチノビッチ氏と互角に走れるようになりました。
モチノビッチ氏と互角に走れると言う事はAメイン上位を走れると言う事。
大まかなセッティングはしたので、あとは少しずつ煮詰めて更にタイムアップを狙いましょう。
久しぶりにシャフト車を走らせましたがやはり立ちは気持ち良いですね。
ブレーキの効きが良いので(シャフト車特有のリニアな反応ゆえに…ブレーキがロックする事もしばしば)ライン取りも含め、少し慣れが必要ですね。
帰ったら…
数パック走らせて駆動系もだんだん馴染んで良い感じに。
さて、次はいつ練習に行けるかな~(笑)
夏休み前半はいきなりの台風で…大雨(笑)家族の用事もあり…なかなかラジコンをやりに行けず…13日にやっと練習に行ってきました。
エボ6を早い所セッティングしたかったので…朝から出撃です。
まず、シェイクダウンで気になったスプリング。純正のよく分からないスプリングからライドの赤に交換。
これだけでグンと良くなりました。ただ、欲を言えばもうちょいフロントが硬めたかったので…フロントダンパーの取り付け穴を一段変更。これでダンパーはひとまずOK。
次にギヤ比。レギュではMAX4.5:1までなんでシェイクダウンで4.6だったギヤ比を4.5にして見ます。
逆に伸びなくなりました。しかも異様な発熱。再び4.6にすると…立ちも気持ち良く、伸びも申し分ありません。
とりあえずギヤ比は4.6:1で行く事に。
ここから好敵手・モチノビッチ氏のBD7と走りますが、ジリジリ離されます。客観的に見ると、どうやらコーナー後半が曲がらない様子。
アッカーマン比を少しずつ変更して行くとどんどん良くなっていきます。
3パック目にして好敵手・モチノビッチ氏と互角に走れるようになりました。
モチノビッチ氏と互角に走れると言う事はAメイン上位を走れると言う事。
大まかなセッティングはしたので、あとは少しずつ煮詰めて更にタイムアップを狙いましょう。
久しぶりにシャフト車を走らせましたがやはり立ちは気持ち良いですね。
ブレーキの効きが良いので(シャフト車特有のリニアな反応ゆえに…ブレーキがロックする事もしばしば)ライン取りも含め、少し慣れが必要ですね。
帰ったら…
数パック走らせて駆動系もだんだん馴染んで良い感じに。
さて、次はいつ練習に行けるかな~(笑)