先日の232GP ROUND.6に参加してくださった皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
朝方は寒く、日中は激アツ+強風と…目まぐるしく変わる路面コンディションに皆さん翻弄されてましたねぇ~。
自分も路面温度を何度も測り…タイヤチョイス悩みに悩みました

自分の結果は…
F1クラス TQ&WIN
モデファイ 予選2位→決勝1位
でした。

F1は…全く練習無しでの参戦だったので、どうなるかと思いましたが…予想外に良く走ってくれました。
予選は…性能<ルックスでタミヤのFW18をチョイスしました。
何とかTQは獲れましたが、運転は気を使います。←ボディに傷を付けたく無かったのが一番の理由かも…
決勝は思いっきり走りたかったので師匠から譲り受けたシェブロン製のマーチ901にボディチェンジ。
一気に走らせ易くなりました(笑)序盤で後続を一気に引き離して後はマイペースと…一番得意なパターンでレース出来ました。
ちなみに恐る恐る走らせたタミヤのFW18よりシェブロンのマーチ901は後半流して走らせたのにも関わらず5秒もタイムUPしてました_| ̄|○

モデファイはハッキリ言って自分のクルマが一番遅かったです…
他の参加者は6.5~8.5ターンのモーターを積んでいますが、自分は5.5ターン。スペック的には自分のモーターが一番速いはずなんですが…
トルクの違いなのかなぁ?確かに自分のクルマもブースト・ターボをもう少し上げればパワーは上がりますが…扱いきれなくなるし…
自分ももう少しターン数を上げてブースト・ターボで補正した方が良いのかなぁ~
今回のレースはスタート直後トップのS浦氏がミスし、その間に前に出たまでは良かったんですが…その後はレース終了までずっと「通せんぼジジィ」状態。S浦氏とカコレーゼ氏の猛プッシュを受けまくりでした(笑)
先行逃げ切り型の自分には苦しいレースでした。
次のレースまでには何とかしたいですなぁ…