先日、無事に2013 232GP第4戦を開催する事が出来ました。
参加された皆さん、お疲れ様でした&ご協力ありがとうございました。
これで前半戦も無事に終わり、サーキットの周回方向も反時計周りから時計周りに変わります。
時計周りは自分的には苦手なんで…沢山練習しないといけませんね(^^;;

さて、自分の成績はってゆ~と…とりあえずTQ&WIN。
直前の練習で壊れたスペックRのギヤデフを新品のスペックRのギヤデフに交換しました。同じ組み方・同じオイルで組んだのに…何故か柔らかく仕上がり微妙にトラクションが抜けます…
それを何とかすべくタイヤ、ボディ、セッティング…色々試しました。とにかく今までみたいにリヤのトラクションを確保しないと話しになりません。

イメージ 1

ボディ的にはブリッツのXFRが一番安定する感じです。LTCーRはちょっとナーバス、TSXは完全にリヤのトラクション不足。
一応、考えつく事はやったんで…あとはもう神頼み的に細かい事を。

イメージ 2

イメージ 3

フロントに入ってたダブルカルダンをリヤに移設。ちとコーナーへの進入速度が速いので…少しでも失速するようにフロントに普通のユニバ、旋回性とトラクション向上を目的にダブルカルダンをリヤに。

結局は新品タイヤの恩恵が大きく何とか操れましたが…ユーズドタイヤでもある程度タイムが出ないと話しになりません。
周回方向も変わったので、色々とやり直しですね。