さて、今日は久しぶりに丸一日練習して来ました。
風も無く、ソコソコ暖かく…最近に無い絶好の練習日和でした。

まずはF1のプラズマフォーミュラ。純正OPのハードのサイドスプリングを入れたので、軽く走ってみると…良い感じ。ちなみに、ロールダンパーのオイルは取説だと一万~三万番のオイルって書いてありますが、三万番を入れても動きが軽いので、五万番が入れてあります。
かなりラフにステアリングを切っても堪えてくれます。

リヤ周りはこれ以上いぢらず、今度はフロント周りを調整。
今までなるべくキャスターを付けて直進安定性を増やす方向へセットしていたんですが…あまりフィーリングが良くないので、思い切って真逆のセットにしてみた所、かなり良い感じ。
巻かないし、曲がり方もかなり気持ち良くなって来たので…少しずつパワーを上げて、トータルバランスがかなり改善されました。

帰宅後、まずはデフのメンテ。

イメージ 1

デフプレートを研磨して…

イメージ 2

デフボールをスチール→セラミックに変更。

そして、フロントのロアアームを新製品の低いモノに交換。

イメージ 3

これで小さくなったフロントタイヤも履けますね^_^

かなり調子が良いので、レースがたのしみです。

イメージ 4

心配は…シャーシの前のほうが反って上がってしまっています。早くカーボンシャーシ出ないかなぁ…